印旛中学校のできごとやメッセージをお伝えします 令和7年度

1年B組 印旛特別支援学校と交流会

2025年7月11日 18時59分

9日には1年A組が印旛特別支援学校中等部と交流会をしましたが、今日は1年B組が交流です。

IMG_0920
IMG_0925
IMG_0928
まずは自己紹介をします。

IMG_0936
印旛特別支援学校クイズ!
IMG_0937
印旛特別支援学校生徒と班になって、考えます。答えはタブレットPCを使います。
IMG_0940
印旛特別支援学校中等部の教室はいくつあるでしょう?実際に数えにいきます。

IMG_0929
IMG_0934
指示通りに竹を並べていき、その速さを競います。
IMG_0942
今度は竹筒をどれだけたくさん積めるか競争です。

IMG_0950
音楽が鳴り終わったときにボールを持っていた人は、質問に答えなければなりません。

IMG_0963
コーヒー豆の選定に挑戦します。
IMG_0957
印旛特別支援学校オリジナルの、「GAKUENDAI COFEE」にお湯を注いでみます。

IMG_0974
太い竹を切ります。
IMG_0976
切って竹筒にしたものをナタで割ります。
IMG_0969
割った竹をアルミホイルで包みます。これを焼いて消臭剤を作ります。

IMG_0980
絞り染めです。絞り染めの模様を作るために、布を輪ゴムなどで結んでいきます。
IMG_0965
染まった布の輪ゴムなどを外す作業です。

IMG_0989
木材を電動のこぎりでカットします。機械の使い方は印旛特別支援学校の生徒が教えてくれました。
IMG_0985
カットした木材がなめらかになるようにヤスリをかけます。
IMG_0993
なめらかになった木材を着色し、英字スタンプを押し、ひもをつけてキーホルダーの完成です。