校長挨拶
令和6年度には創立50周年を迎え、式典、そして大野靖之氏を招いて記念コンサートを開催いたしました。
今年度は半世紀を超え、創立51年になります。創立時は、六合中・宗像中が統合され、新設校として開講いたしましたが、そのときにはまだ北総線も走っておらず、野原にぽつんとたたずむ中学校だったようです。それが今や、学校の周辺は住宅が建ち並び、整然とした、清潔感のある街と生まれ変わっています。印旛中はそんな新しさと、50年の伝統の両面を兼ね揃えた中学校だと言えます。
4月8日には、第51回目の入学生、107名の新入生を迎え,今年度は307名で印旛中学校の新しい生活がスタートしました。
学校教育目標を「自ら学ぶ意欲と豊かな心を育み,主体的に行動できる生徒の育成」と定め,取り組んで参ります。本校の教育活動に対しまして,保護者・地域の方々のご理解とご協力を賜りますよう,よろしくお願いいたします。
昨年度末に12名の職員を送り出し,今年度は新たに13名の職員を迎え,職員総勢35名で,印旛中学校の教育活動に全力を尽くして参ります。改めて,皆様のご理解・御協力・ご鞭撻をよろしくお願いします。
本校の教育目標を具現化するために,本年度の目指す生徒像・学校像として次のように示させていただきます。
<めざす学校像>
(1)生徒と教師が生き生きと活動する活気あふれた学校
(2)さわやかなあいさつと歌声の響く学校
(3)教育環境が整い,落ち着きのある学校
(4)家庭,地域,学校が信頼で結ばれている学校
<めざす生徒像>
(1)自ら考え,意欲を持って学習する生徒
(2)思いやりの気持ちを行動に表す生徒
(3)自らを律することのできる生徒
(4)自分で考え判断し,主体的に行動する生徒
(5)自分の生き方を真剣に考えることのできる生徒
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
印西市立印旛中学校長 磯 昌稔