印旛中学校のできごとやメッセージをお伝えします 令和7年度

授業開始

2025年9月2日 17時00分

本日より、授業開始です。しかし、明日から定期テスト、ほとんどの授業がテストまでの授業の振り返り・まとめを行っていました。

IMG_2934
3A社会は歴史、現代(昭和~)について振り返りをしていました。

IMG_2936
3B数学、演習を解きながら振り返りをしています。

IMG_2937
3C数学、やはり演習を解きながら振り返ります。わからないところは先生に質問します。

IMG_2943
2A英語、覚えるべき重要な単語や熟語は、皆で声を揃えて暗唱していました。

IMG_2941
2B国語、新聞のコラムを使った課題作文にも取り組んでいました。

IMG_2940
2C社会、学習の仕方について、先生からアドバイスがありました。

IMG_2947
1A英語、定期テストに向けて、学習プリントなども配られていました。

IMG_2949
1B数学、演習問題を解きながら、範囲を振り返ります。

IMG_2951
1C国語も範囲を振り返っていました。特に漢字などは範囲が限られているので、しっかり書けるようにしておきましょう。

IMG_2932
大空学級の保健体育では、ボッチャに取り組んでいました。

始業式で「もある」、「しかない」の話をしました。定期テストはいよいよ明日から始まります。部活動がないので、時間を工夫すれば4~5時間勉強をすることができます。「4~5時間もある」と余裕を持ちすぎて取り組むのはまずいでしょうし、「4~5時間しかない」からあきらめたと考えるのもよくないです。「もある」、「しかない」、うまく使い分けて、優先順位をつけて取り組みましょう。

IMG_2952
給食も本日より開始です。