3年生第2回実力テスト
2025年9月11日 16時00分定期テストは先週終わりましたが、3年生は夏休み明け、実力テストを行います。今日は2回目の実力テストでした。夏休みの学習の成果が試されました。
このテストで志望する学校の、合格の目安を図ります。あと、2ヶ月半で三者面談です。そのころには受験する私立高校は決定します。
1A英語、隣の生徒と英語のスピーチすごろくをやります。その後、動詞の過去を使って、私、あなた、彼ら、ALTなどが「何を食べたか」、「どこに行ったか」、「何を見たか」、「何をしたか」などに答えていきます。
1B音楽、「マイ・バラード」を合唱します。今日は表情に気をつけて歌います。笑顔で楽しそうに歌うのと、つまらなそうに歌うのと、どちらの歌声がよく聞こえるか、教科担任の先生が皆の前で実践して見せます。
1C保健体育、バレーボール。2人組みになって、まず、相手がワンバウンドさせたボールをキャッチします。次にワンバウンドさせたボールを、アンダーパスの手の形でとります。うまく手を出さないと、ぼーるが落ち着かずに、何度も手の上で跳ねさせてしまいます。
2A保健体育、サッカーです。サッカーボールをドリブルしている人からボールを奪い、今度は自分が蹴ってドリブルし、取られる側になります。
2B数学、一次関数の演習を解いていました。提示されたグラフから、一次関数の式を導き出すなどします。
2C国語、古典に入りました。『平家物語』の『敦盛の最期』です。源氏方の熊谷次郎直実が、平清盛の甥にあたる平敦盛を討とうとしますが、年頃が自分の子どもと同じくらいであり、敦盛を討ったところで勝敗には影響しないので、討つのをためらいます。熊谷次郎直実は埼玉県熊谷市の出身です。熊谷駅のロータリーに銅像があります。他に、平家物語に登場する弓の名手、那須与一は栃木県那須地方の出身です。出身地を名乗ったり、その地出身の有名人の名を地名にしたり・・・千葉県・千葉市は千葉荘に住んだ千葉氏からきています。