家庭教育学級
2025年9月24日 16時51分本日は印西市警察署交通課から講師をお呼びして、「交通安全教室」の家庭教育学級が行われました。
生徒対象の「交通安全教室」は、自転車の乗り方や道路の歩き方などを、体験活動を交えて学びましたが、今日の「交通安全教室」は保護者対象なので、車などを運転する大人目線の交通安全教室でした。
横断歩道では、渡る人が優先で、自動車は停止しなければいけないこと。また、酒気帯び・飲酒運転は重い処罰を受けますが、例えば、コンビニなどでお酒を飲んでいる人を見かけたら・・・警察に通報してくださいとのことです。運転する前に注意すれば、その人は酒気帯び・飲酒運転にならずに済むし、警察も検挙をせずに済むとのことでした。
夜の、歩きや自転車などは、ピカピカ光るライト(夜の犬の散歩で見かけるもの)を身につけるのがよいそうです。確かに、夜、黒っぽい服を着て自転車に乗ってる人は、自動車の運転者から見ると、近づかないと見えないときがあります。