印旛中学校のできごとやメッセージをお伝えします 令和7年度

自然教室⑯

2025年9月19日 07時43分

 2日目の朝です。皆、しっかりと起床し、朝食を食べました。あいにくの空模様で、小雨が降っています。昨日、きれいに見えていた富士山は残念ながら見えません。

IMG_20250919_065837

IMG_20250919_065721

IMG_20250919_065700

IMG_20250919_065621

IMG_20250919_065546

IMG_20250919_065529

自然教室⑮

2025年9月18日 21時35分

 男子の部屋の様子です。皆、楽しく過ごしています。

IMG_20250918_202902

IMG_20250918_203023

IMG_20250918_203422

IMG_20250918_203704

IMG_20250918_210707

IMG_20250918_211021

自然教室⑭

2025年9月18日 21時24分

 女子の部屋の様子です。皆、仲良く過ごしています。

IMG_20250918_170910

IMG_20250918_171245

IMG_20250918_201109

IMG_20250918_201303

IMG_20250918_201458

IMG_20250918_201759

IMG_20250918_202004

IMG_20250918_202052

IMG_20250918_202309

自然教室⑬

2025年9月18日 21時13分

 レク大会第3部はクラス対抗ジェスチャーゲームです。チームワークを発揮して楽しみました。

IMG_20250918_191949

IMG_20250918_192038

IMG_20250918_192322

IMG_20250918_193148

IMG_20250918_193553

IMG_20250918_194509

IMG_20250918_195221

 ジェスチャーゲームの優勝はC組、準優勝はB組でした!

 また、日中に行ったチームビルディングの優勝はA組、準優勝はB組でした!

自然教室⑫

2025年9月18日 20時47分

 大盛りあがりのレク大会でした。第1部は腕相撲対決です。各クラスの力自慢たちが代表として参加しました。

IMG_20250918_182625

IMG_20250918_183855

IMG_20250918_185108

男女のチャンピオンです。おめでとうございます!

 第2部はものまね大会です。先生のものまねをする人が多かったです。

IMG_20250918_185550

IMG_20250918_185857

IMG_20250918_185955

IMG_20250918_190325

自然教室⑪

2025年9月18日 18時08分

 夕食の時間です。包み焼きハンバーグや白身魚のあんかけ、デザートには名産のシャインマスカットも出て、美味しくいただきました。

IMG_20250918_174203

IMG_20250918_174130

IMG_20250918_174105

IMG_20250918_174046

IMG_20250918_174016

IMG_20250918_173943

自然教室⑩

2025年9月18日 16時56分

 宿に到着し、入館式を行いました。

IMG_20250918_163531

IMG_20250918_163554

IMG_20250918_163746

IMG_20250918_163841

3年生人権教室

2025年9月18日 16時00分

2校時に、会議室にて、人権擁護委員の方をお呼びして、「人権教室」を開催しました。今回は「性的マイノリティと人権」が題材です。

IMG_3483
人KENまもるくんです。
IMG_3485
人KENあゆみちゃんです。
IMG_3486
この2つのキャラクターをデザインしたのは、朝のテレビ小説「あんぱん」のモデルになっている、やなせたかしさんです。

IMG_3488
お願いします。
IMG_3489
IMG_3491
人権擁護委員の方々の自己紹介からはじまります。

IMG_3495
性的マイノリティに関するビデオを視聴します。

IMG_3496
人権擁護委員の方からの質問に対して、
IMG_3498
IMG_3500
周りと話し合います。

IMG_3501
人権教室の最後、全員にファイルと冊子をいただきました。

IMG_3505
生徒代表お礼の言葉。

性的マイノリティの割合は、人口の3~10%いると言われています。これは左利きやAB型の人と同じくらいの割合だそうです。
まずはその人を理解し、多様性としてとらえられる社会を、皆で作っていくことが大切です。

自然教室⑨

2025年9月18日 13時53分

 チームビルディングでは、蒸し暑い中、チェックポイントを探して歩き回りました。全班が無事にゴールしました。表彰は夜のレク大会で行います。

IMG_20250918_134701

IMG_20250918_134444

IMG_20250918_134141

IMG_20250918_134025

IMG_20250918_133934

IMG_20250918_133829

IMG_20250918_132535

自然教室⑧

2025年9月18日 13時15分

 チームビルディングがスタートしました。班で協力して、河口湖周辺を散策しながら、チェックポイントで課題に取り組みます。でも、スタートするためには、○×クイズで正解して公園内の課題をクリアする必要があります。皆、がんばっています!

IMG_20250918_120405

IMG_20250918_121849

IMG_20250918_122405

IMG_20250918_123016

IMG_20250918_123140

IMG_20250918_123436

IMG_20250918_123620

IMG_20250918_123744

自然教室⑦

2025年9月18日 13時08分

 河口湖畔でお弁当を食べました。大自然の中でのご飯は美味しかったです。

IMG_20250918_111840

IMG_20250918_111901

IMG_20250918_111954

IMG_20250918_112014

自然教室⑥

2025年9月18日 13時04分

 渋滞はありましたが、予定より早く河口湖に到着しました。富士山がきれいに見えています。富士山をバックに集合写真を撮りました。

IMG_20250918_120051

IMG_20250918_110032 (1)

IMG_20250918_110309

IMG_20250918_110829

自然教室⑤

2025年9月18日 10時11分

 談合坂SAでトイレ休憩を取りました。渋滞の影響で予定より少し遅れています。生徒たちは皆、元気です!

IMG_20250918_101016

IMG_20250918_100935

IMG_20250918_100926

自然教室④

2025年9月18日 09時09分

 バスレクを行いました。A組のバスでは、クイズで楽しみました。

IMG_20250918_083756

IMG_20250918_083802

IMG_20250918_083640

IMG_20250918_083600

IMG_20250918_085848

自然教室③

2025年9月18日 07時53分

 予定を早めて軽食タイムです。朝が早かったので、お腹がすいていたようです。

IMG_20250918_075244

IMG_20250918_075236

IMG_20250918_075215

IMG_20250918_075149

IMG_20250918_075130

IMG_20250918_075123